海の近くの家で後悔する理由|メリット・デメリットや塩害・湿気対策など家づくりのポイントを紹介
「海の近くに家を建てたいけれど、後悔することはあるのか」とお悩みの方へ。
お部屋でゆっくりとオーシャンビューを楽しめる家は、多くの方の心を惹きつけますが、塩害や湿気などいくつかのデメリットもあるので注意しましょう。
今回は、茨城県鹿行エリアの工務店『IK-HOME』が以下のポイントを中心に海の近くの家で後悔する理由や対策などをくわしく解説します。
- 海の近くの家で後悔する理由を紹介します。
- 「塩害対策」「湿気対策」などにより、後悔しない家づくりを実現できます。
- 海に近い家のメリットを紹介します。
海の近くの家のデメリットを事前に確認し、対策を講じることで後悔しない家づくりを実現できます。
ぜひ、最後までごらんください!
目次
海の近くの家で後悔する理由
まずは、海の近くの家で後悔する理由を確認しましょう。
塩害
塩害とは、海風により構造物や設備機器が劣化・腐食することを指し、具体的には以下のようなケースがあります。
したがって、日常的なメンテナンスや建物・設備を塩害仕様にするなどの対策が必要です。
湿気が多い
海の近くの家は、湿度が高くなる傾向があるため、以下のように後悔することがあります。
上記のような不都合を解消するには、ランドリールームやサンルームを設けるなど、室内干しができる間取りを検討しましょう。
以下の記事では、ランドリールーム兼ファミリークローゼットの間取りアイデアや湿気対策などを紹介していますので、ぜひごらんください。
>ランドリールーム兼ファミリークローゼットは湿気が多くて後悔する?|湿気対策・メリット・デメリットなど解説
自然災害
海の近くの家は、台風や地震時の津波など自然災害のリスクがあり、具体的には、以下のような理由で後悔することがあるので注意しましょう。
施工業者と相談しながら事前に調査をして、災害に強い土地を選ぶことが重要です。
風が強い
一般的に、海の近くの家は強風が吹くことが多く、以下のような理由で後悔することがあります。
場合によっては、窓の隙間から家の中に砂が入ってくることも考えられるため、気密性の高い窓を設けることをおすすめします。
夏場に道路や周辺施設が混みあう
海の近くの家は、夏場の海水浴シーズンに以下のような理由で後悔することがあります。
ただし、シーズン中でも海が混雑しない早朝の時間帯に遊べるメリットもあります。
茨城県鹿行エリアで「海の近くに家を建てたい」を考えていらっしゃる方は、IK-HOMEにお問い合わせください。
「塩害対策」「湿気対策」など海の近くの家特有のデメリットを解消する家づくりのアイデアを提案いたします。
〈資料請求、モデルハウス見学ご予約〉
〈家づくり相談会ご予約〉
〈オンライン相談ご予約〉
※電話営業や訪問営業などのしつこい営業はしておりません。お気軽にお問い合わせください。
〈施工エリア:茨城県鹿行エリア〉
鹿嶋市・神栖市・行方市・潮来市・鉾田市の5市町村
※隣接地域での建築はご相談下さい。
海の近くの家で後悔しないための対策
ここまで紹介してきたとおり、海の近くの家には、強風や湿気など海辺特有の特徴から不都合が生じることがあります。
しかし、マイホームを設計する段階でしっかりと対策を講じることで後悔するリスクを軽減できます。
塩害対策
海の近くの家の塩害対策は、以下のとおりです。
- こまめに清掃(水洗い)する
- 塩害に強い素材を採用する
- 給湯器・室外機などの設備は海と逆側に配置する
- ガレージを設ける
特に、家の外装は、スチールやトタンなどの錆びやすい素材よりも樹脂サイディングや木材など塩害に強い素材を採用することで塩害対策になります。
湿気対策
海の近くの家の湿気対策は以下のとおりです。
- サーキュレーターや高性能住宅設備を取り入れる
- 湿気がこもりやすい場所に除湿剤を使う
- 風通しのよい設計にする
- 家の気密性・断熱性を高める
- 調湿性の高い建材を使用する
家の気密性が低いと外の湿気が室内に侵入しやすくなるため、気密性の高い家づくりを実現することが重要です。
以下の記事では、断熱性や気密性の高いZEH住宅についてくわしく紹介していますので、ぜひごらんください。
強風対策
海の近くの家の強風対策は以下のとおりです。
- 雨戸やシャッターを設ける
- 強化ガラス、耐風圧・水密性の高いサッシを採用する
- 窓に近い場所に立水栓を設ける
特に、塩分が含まれている海風は、窓が汚れる要因にもなりますので、窓に近い場所に立水栓を設けてこまめに窓の水洗いができる環境をつくると便利です。
土地選び
海の近くの家の土地選びのポイントは以下のとおりです。
- ハザードマップを確認する
- 標高の高さ、地盤の状態を確認する
ハザードマップとは、自然災害が発生した際に想定される危険な場所、避難経路などを地図上にまとめたもので、市区町村単位で作成されます。
高潮や津波の不安がある方は、海が近い高台に家を建てる方法もあります。
以下の記事では、高台の家についてくわしく紹介していますので、ぜひごらんください。
>高台の家・マンションは後悔するのか|立地面の利便性、土砂崩れなど災害の危険性、売れない可能性など解説
IK-HOMEは、土地探しのお手伝いもさせて頂いている工務店です。
土地選びからサポートさせて頂くことで、より良い土地の購入・家づくりの提案をさせていただきます。
〈資料請求、モデルハウス見学ご予約〉
〈家づくり相談会ご予約〉
〈オンライン相談ご予約〉
※電話営業や訪問営業などのしつこい営業はしておりません。お気軽にお問い合わせください。
〈施工エリア:茨城県鹿行エリア〉
鹿嶋市・神栖市・行方市・潮来市・鉾田市の5市町村
※隣接地域での建築はご相談下さい。
海の近くの家のメリット
海の近くの家にはたくさんのメリットがあります。
1つひとつ、見ていきましょう。
部屋から海をいつでも眺められる
お部屋から眺めるオーシャンビューの景色は、日々の生活に癒しを与えてくれます。
窓を大きくする、ウッドデッキを設けるなど間取りを工夫することで、より海を近くに感じられますのでおすすめです。
例えば、以下の事例のように大きな窓を設けることで、贅沢な空間を実現できます。
【窓から海が見える家の施工事例】
〈関連ページ〉Ocean-View!
海でしかできない趣味を楽しめる
サーフィン、釣り、マリンスポーツなど海でしかできない趣味を十分に楽しめるのが、海の近くの家のメリットです。
例えば、以下の事例のように趣味の道具を収納できる土間収納やインナーガレージを間取りに設けると、使い勝手がよいです。
【インナーガレージを設けた家の施工事例】
〈関連ページ〉インナーガレージのある暮らし
海にいつでも遊びに行ける
海にいつでも、すぐに遊びに行ける環境で日常的にリゾートのような気分を味わえるのは、他の場所にはないメリットです。
さらに、以下の事例のように高天井、サーキュレーターを設けることで、リゾートホテルのような開放的な雰囲気になります。
【開放的な雰囲気を実現した家の施工事例】
〈関連ページ〉アメリカンスタイル 暮らしを愉しむ平屋
茨城県鹿行エリアで「海の近くに家を建てたい」を考えていらっしゃる方は、IK-HOMEにお問い合わせください。
地域密着だからこそ出来る「家族と鹿行の風土を活かした住まい」を提案いたします。
〈資料請求、モデルハウス見学ご予約〉
〈家づくり相談会ご予約〉
〈オンライン相談ご予約〉
※電話営業や訪問営業などのしつこい営業はしておりません。お気軽にお問い合わせください。
〈施工エリア:茨城県鹿行エリア〉
鹿嶋市・神栖市・行方市・潮来市・鉾田市の5市町村
※隣接地域での建築はご相談下さい。
海の近くの家で後悔する理由についてのQ&A
最後に海の近くの家で後悔する理由についてのよくある質問と回答を紹介します。
塩害を受ける距離は海からどれくらいですか
一般的に以下のエリアは塩害を受けやすいエリアとされています。
- 塩害地域:海から概ね500m~7kmの距離のエリア
- 重塩害地域:海から概ね500m以内のエリア
風向きや土地の形状により被害の受けやすさが異なるため、家を建てる際には塩害を抑える対策をしましょう。
コンクリートの家は塩害に強いですか
外から浸透する塩分により、塩化物イオン濃度が一定量を超えるとコンクリートの中の鉄筋が腐食し、錆びることで剥離や剥落が起こる可能性があります。
海の近くにRC造の家を建てる際には、「建物を塗膜防水材で覆う表面被膜工法」「電気防食工法」など、塩分を遮断して浸透を防ぐ対策を検討しましょう。
海の近くの家にいるゴキブリみたいな虫は何ですか
海の近くの家は、フナムシのように海辺に多い虫が家の近くにいて後悔することがあります。
虫が苦手な方は、海辺から距離を離す、防虫対策を講じるなどの対策が必要です。
まとめ
潮風による塩害や湿気などにより、海の近くの家で後悔することがあります。
しかし、しっかりと対策を講じてデメリットを解消することで、開放的で暮らしやすい海の近くの家を実現できます。
今回紹介した情報が、海の近くの家づくりを検討していらっしゃる方の参考になれば幸いです。