新築なのに寒いと感じる原因、購入したことを後悔しないための寒さを解消する対策

家と雪

「新築なのに我慢できないくらい寒い…」とお困りの方も多いと思います。

憧れの新築を購入したのに寒さを感じ、後悔される方も少なくありません。

寒いだけでも辛いのに、温度差による「ヒートショック」によって脳梗塞・心筋梗塞などの健康被害にもつながります。

今回は、茨城県鹿行エリアの工務店『IK-HOME』が、新築なのに寒いと感じる原因、新築の購入を後悔しないための寒さ対策を解説します。

これから新築を建てられる方は、参考にしてください。

この記事のポイント
  • 新築なのに寒いと感じる原因を紹介します。
  • 寒い新築で気をつけたい部屋間の温度差について解説します。
  • 新築の寒さを解消するには「住宅の気密性能を高める」「断熱性の高い窓ガラス・サッシ」などにすることが大切です。

 

 

新築なのに寒いと感じる原因

寒さを感じる女性

新築なのに寒いと感じる原因は、以下のとおりです。

  • 気密性能が低い
  • 窓ガラス・サッシの断熱性が低い
  • 断熱材の品質が低い
  • 24時間換気システムにより冷たい空気が侵入している

1つずつ紹介します。

気密性能が低い

気密性能とは、住宅のすき間の小ささを表す性能です。

気密は「空気が出入りできない状態」を指しており、すき間が小さいほど気密性能が高いといえます。

気密性

〈引用〉IK-HOME ENE*0

住宅のすき間が大きいほど、冷たい空気が侵入しやすくなります。

そのため、寒い新築を温かくするには気密性能を高めることが重要です

窓ガラス・サッシの断熱性が低い

断熱性とは、夏に日射熱を室内に侵入させない・冬に室内の暖かい空気を室外へ逃さない性能を指します。

外気の影響を特に受けやすいのは窓です。

窓は熱の出入りが大きいため、断熱性を高める重要なポイントです。

住宅の断熱性を高めることで暖房の効きが良くなり、暖房費を気にせず暖房できるようになります

また、断熱性能が高くなると結露(窓・壁などに付着している水滴)が発生しにくくなるため、アレルギー疾患の原因となるカビ・ダニの発生を抑制する効果も期待できます。

断熱材の品質が低い

品質の低い断熱材を使用していると、新築でも室内が寒くなる可能性があります。

断熱材を選ぶ際に注目したいのは、熱伝導率です。

熱伝導率の低い断熱材を選ぶと高い断熱性能を発揮し、室内を温かく快適にできます

24時間換気システムにより冷たい空気が侵入している

24時間換気システムは、原則としてすべての住宅に設置することを義務付けられています。

24時間換気システムの影響で室内の暖かい空気が室外へ排出し、室内が寒くなっている可能性があります

寒い新築で気をつけたい部屋間の温度差

部屋間の温度差

〈引用〉IK-HOME ENE*0

住宅の気密性能・断熱性などが低いことが原因で、ヒートショックによる「脳梗塞」「心筋梗塞」などの健康被害につながります。

ポイントは「部屋間の温度差」です。

暖かい部屋から寒い部屋に移動した際に、寒さを感じた経験があると思います。

寒さを感じるのは、身体から熱が急激に逃げたからです。

寒い住宅で暮らしたくない方は、部屋間の温度差をなくしましょう。

部屋間の温度差を少なくするには、建物全体の断熱性を高めることが大切です。

 

断熱については、下記の記事で詳細を確認できます。

>【断熱等級は5で十分なのか】等級6との違い、メリット・デメリットを解説

 

IK-HOMEはエコ住宅の建築に取り組んでいる工務店です。

茨城県鹿行エリアでエコ住宅の新築をご希望の方は、お気軽にお問い合わせください。

資料請求、モデルハウス見学ご予約
家づくり相談会ご予約
オンライン相談ご予約

※電話営業や訪問営業などのしつこい営業はしておりません。お気軽にお問い合わせください。

〈施工エリア:茨城県鹿行エリア〉
鹿嶋市・神栖市・行方市・潮来市・鉾田市の5市町村

※隣接地域での建築はご相談下さい。

 

新築の寒さを解消する対策

暖炉と植物

新築の寒さを解消する対策は、以下のとおりです。

  • 住宅の気密性能を高める
  • 断熱性の高い窓ガラス・サッシにする
  • 断熱材の品質を上げる
  • シャッター・雨戸を設置する
  • 窓に断熱シートを貼る
  • 厚手のカーテンを利用する

新築の寒さを解消したい方は、参考にしてください。

住宅の気密性能を高める

気密性能を高めるには、以下の方法があります。

  • 樹脂サッシを利用する
  • 気密性の高い断熱材にする
  • 外壁の室内側に気密シートを施す

樹脂サッシはアルミサッシより価格が高い傾向にありますが、冬でも暖かい環境で過ごしたい方は気密性の高い樹脂サッシをおすすめします。

気密性の高い断熱材は、例えば「現場発泡ウレタン断熱材」「袋入り断熱材」などがあります

断熱性の高い窓ガラス・サッシにする

断熱性の高い窓ガラスは「ペアガラス」断熱性の高いサッシは「樹脂サッシ」です

ペアガラスは多くの住宅で使用されている「フロートガラス」と比べて断熱効果が高いため、室内を温かくできます。

樹脂サッシは気密性能が高いだけでなく、アルミサッシなどと比べて断熱性が高いため、室内を温かくキープできます。

断熱材の品質を上げる

多くの住宅で使用されている「グラスウール」より「硬質ウレタンフォーム」「ロックウール」などのほうが熱伝導率が低いため、室内を温かくできます。

シャッター・雨戸を設置する

室内が寒いのは、暖かい空気が逃げてしまっているのが一因です。

暖かい空気を逃がさないために、シャッター・雨戸などの設置も検討しましょう。

窓に断熱シートを貼る

室内の暖かい空気をキープするために、窓に断熱シートを貼る寒さ対策もあります。

断熱シートはネットショップ・ホームセンターなどで手軽に購入できるため、簡易的に寒さ対策したい方におすすめです

厚手のカーテンを利用する

床まで届く厚手のカーテンも、室内と室外の気温差を和らげるのに役立ちます。

ただし、カーテンが床につくと汚れやすいため注意が必要です。

窓のサイズに合うカーテンを設置することをおすすめします

IK-HOMEが目指すのはHEAT20 G2

 

明かりがついている家の外観

>IK-HOMEが建てた断熱性の高い注文住宅の「施工事例」

HEAT20とは、居住空間の温熱環境・エネルギー性能などの観点から、調査研究・技術開発などを目的とする一般社団法人を指します。

G2は住宅外皮水準(HEAT20が提案している断熱のグレード)のことで、HEAT20 G2を実現できると以下のようになります。

壁・窓で断熱性を高めて健康リスクを低減

〈引用〉IK-HOME ENE*0

断熱性が高いと部屋を暖かくキープできるだけでなく、電気使用量を格段に抑えられます。

部屋の温度差による健康リスクも考えると、温度差の少ない一年中快適な住まいが理想ですよね。

壁と窓の断熱性能が高い家は寒い冬でも家のすみずみまで暖かく、暑い夏はシェードなどで日差しを遮ると涼しくて快適です

断熱性の高い家

IK-HOMEは「HEAT20 G2」に対応できる性能を常に目指しています。

断熱性の高い家の外観

>IK-HOMEが建てた断熱性の高い注文住宅の「施工事例」

茨城県鹿行エリアでエコ住宅の新築をご希望の方は、お気軽にお問い合わせください。

資料請求、モデルハウス見学ご予約
家づくり相談会ご予約
オンライン相談ご予約

※電話営業や訪問営業などのしつこい営業はしておりません。お気軽にお問い合わせください。

〈施工エリア:茨城県鹿行エリア〉
鹿嶋市・神栖市・行方市・潮来市・鉾田市の5市町村

※隣接地域での建築はご相談下さい。

 

寒い新築についてのQ&A

Q&A

最後に、寒い新築についてIK-HOMEがよくいただく質問・回答を紹介します

費用を抑えられる寒さ対策は?

すでに新築を建てられた方は、以下の方法で寒さ対策の費用を抑えられます。

  • 窓に断熱シートを貼る
  • 厚手のカーテンを利用する

断熱シートは1,000~5,000円、厚手のカーテンはリビング用のもので2,000~8,000円ほどで購入できます

新築1年目の冬は寒いんですか?

寒いと感じるケースはあります。

例えば旧居がアパートやマンションの場合、隣接する住戸が断熱材となって暖かく感じるのに対して、新居は壁の先が外になっているため冷気が伝わりやすいです。

また「窓が増えること」「家の体積が大きくなり、暖房の効き始めが遅い」なども新築1年目の冬が寒いと感じやすい原因です。

十分な断熱性を確保できていないと、新築1年目の冬に寒さを感じる可能性はあります

外部と接する窓・壁(断熱材)は、高性能なものにすることをおすすめします。

 

IK-HOMEはエコ住宅の建築に取り組んでいる工務店です。

茨城県鹿行エリアでエコ住宅の新築をご希望の方は、お気軽にお問い合わせください。

資料請求、モデルハウス見学ご予約
家づくり相談会ご予約
オンライン相談ご予約

※電話営業や訪問営業などのしつこい営業はしておりません。お気軽にお問い合わせください。

〈施工エリア:茨城県鹿行エリア〉
鹿嶋市・神栖市・行方市・潮来市・鉾田市の5市町村

※隣接地域での建築はご相談下さい。

 

まとめ

新築なのに寒いと感じる原因、新築の購入を後悔しないための寒さ対策を解説しました

断熱材を貼る・厚手のカーテンを設置するなどの方法で寒さ対策はできますが、特に効果が高いのは住宅の気密性能を高める・断熱性の高い窓ガラス・サッシにすることです。

断熱性の高いペアガラス・樹脂サッシなどにすると費用が上がりますが、冬の寒い日を温かく快適に過ごしたい方は検討してください。

今回紹介した情報が新築の寒さ対策・冬でも暖かい新築を建てる参考になれば幸いです。